沿革

 
 
 
 
 
基礎工学部 創設
3月 1961
 
 
 
 
 
制御工学科 設置
3月 1962
櫻井良文研究室 発足
 
 
 
 
 
櫻井教授 退職
3月 1983
大阪大学名誉教授。摂南大学学長。その後、大阪工業大学学長。1997年、勲二等瑞宝章受章
 
 
 
 
 
井口征士研究室 発足
4月 1983
 
 
 
 
 
制御工学科からシステム工学科へと名称変更
4月 1992
 
 
 
 
 
制御工学科、機械工学科、生物工学科の3学科が合併しシステム科学科へ
4月 1997
制御工学科は電子システム学コースへと改組
 
 
 
 
 
井口教授 退職
3月 2003
大阪大学名誉教授。広島国際大学へ。その後、宝塚造形大学。2020年、瑞宝中綬章受章
 
 
 
 
 
佐藤宏介研究室 発足
4月 2003
 
 
 
 
 
電子システム学コースから知能システム学コースへと名称変更
4月 2014
 
 
 
 
 
佐藤教授 退職
3月 2025
大阪大学名誉教授。追手門学院大学(理工学部学部長)へ
 
 
 
 
 
岩井大輔研究室 発足
4月 2025
  • 教授:岩井大輔
  • 准教授:中村友哉
  • 助教:雨坂宇宙
  • 事務補佐員:是國ゆう子